2025年シーズンのJリーグは、史上最速となる2月14日の開幕を迎えます。本記事では、各カテゴリーの開幕日から注目の大会まで、サポーターに必要な情報を完全網羅してお届けします。
2025年シーズンの開幕日程
J1リーグ
- 開幕日:2025年2月14日(金)
- 最終節:2025年12月6日(土)
- 特徴:「フライデーナイトJリーグ」として金曜日に開幕
J2リーグ・J3リーグ
- 開幕日:2025年2月15日(土)
- 最終節:2025年11月29日(土)
- 試合方式:全カテゴリーともホーム&アウェー方式(2回戦総当たり)
FUJIFILM SUPER CUP 2025
- 開催日:2025年2月8日(土)
- 会場:国立競技場
- 対戦カード:ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島
- 放送:日本テレビ系列、TVerでライブ配信
J1昇格プレーオフ(J2リーグ)
- 準決勝:2025年12月6日(土)
- 第1試合:J2年間4位 vs J2年間3位
- 第2試合:J2年間6位 vs J2年間5位
- 決勝:2025年12月13日(土)
- 準決勝勝者同士の対戦
- 備考:勝者はJ1参入プレーオフへ進出
J2昇格プレーオフ(J3リーグ)
- 準決勝:2025年12月6日(土)
- 第1試合:J3年間4位 vs J3年間3位
- 第2試合:J3年間6位 vs J3年間5位
- 決勝:2025年12月13日(土)
- 準決勝勝者同士の対戦
- 備考:勝者がJ2昇格への権利を獲得
J3・JFL入れ替え戦
日程と会場
- 第1戦:2025年12月7日(日)
- 会場:JFLクラブのホームスタジアム
- 第2戦:2025年12月14日(日)
- 会場:J3クラブのホームスタジアム
JリーグYBCルヴァンカップ
主要な日程は以下の通りです:
- 1stラウンド:3月20日開始
- プレーオフラウンド:6月4日~8日
- プライムラウンド準々決勝:9月3日~7日
- プライムラウンド準決勝:10月8日~12日
- 決勝:未定
国際大会
AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- リーグステージ:2024年9月17日~2025年2月19日
- ノックアウトステージ:2025年3月4日~5月3日
AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- グループステージ後のノックアウトステージ:2025年2月12日~5月18日
天皇杯
大会概要
- 参加チーム数:88チーム
- 試合方式:ノックアウト方式(トーナメント)
- 特記事項:浦和レッズはラウンド16(4回戦)からの出場
大会日程
- 1回戦:5月24日(土)、25日(日)
- 予備日:5月28日(水)
- 出場:J2下位3チーム、J3上位3チーム、アマチュアシード、都道府県代表
- 2回戦:6月11日(水)
- 予備日:6月18日(水)
- 出場:J1・J2チーム(浦和レッズを除く)
- 3回戦:7月16日(水)
- 予備日:7月23日(水)
- ラウンド16:8月6日(水)
- 予備日:8月13日(水)
- 浦和レッズ出場開始
- 準々決勝:8月27日(水)
- 予備日:9月10日(水)
- 準決勝:11月16日(日)
- 決勝:11月22日(土)
出場チーム詳細
- Jリーグ勢
- J1:20チーム(2024年J1の1~17位、J2の1~3位)
- J2:20チーム(2024年J1の18~20位、J2の4~17位、J3の1~3位)
- 1回戦からの出場チーム
- J2下位3チーム:水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FC
- J3上位3チーム:RB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山
- アマチュアシード:東洋大学(初出場)
- 都道府県代表:47チーム
観戦方法
配信プラットフォーム
- Lemino:J3リーグの全試合を配信
- DAZN:DMM×DAZNホーダイ
- ABEMA:ABEMA de DAZN
- DMM:DMM × DAZNホーダイ
スタジアム観戦
- Jリーグチケットでオンライン購入可能
- スマートフォンのQRコードで入場可能
公式情報の確認先
基本情報
Jリーグ公式サイト:https://www.jleague.jp/
Jリーグ試合日程:https://www.jleague.jp/match/
大会関連
FUJIFILM SUPER CUP 2025:https://www.jleague.jp/supercup/2025/
ルヴァンカップ:https://www.jleague.jp/news/article/29765/
AFCチャンピオンズリーグ:https://www.jleague.jp/acle/2024-25/match/
天皇杯:https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2025/
おわりに
2025年シーズンは、秋春制への移行前最後のシーズンとして特別な一年となります。本記事の情報を活用し、スタジアムや配信で存分にJリーグやサッカーをお楽しみください。