国内71拠点、海外34の国と109の拠点で事業を展開するトランスコスモス株式会社では、女性が活躍できる会社を目指して、2008年から育児休暇制度や時短勤務制度、在宅勤務制度の整備などさまざまな取り組みを行ってきました。現在、育児中のスタッフが多数活躍しています。

そこではたらくレシピでは、トランスコスモスで働く4人の社員に集まっていただき、オンライン座談会を実施しました。その様子を3回にわたってお届けいたします。

第1回目は、保育園入園までの苦労や両立など、復帰前後のリアルな体験談をご紹介します。

座談会に参加した社員の皆さんのプロフィール

画像1: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Kさん:
2017年入社。4歳の娘と2歳の息子がいる。産休育休は2回、2人合わせて多分トータル3年ほど取得

画像2: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Eさん:
2017年入社。5歳の息子と2歳の娘がいる。産休育休は2回、3年と少し取得。

画像3: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Sさん:
小学1年生の息子と2歳の娘がいる。上の子の育休明けに一度トランスコスモスを離れるも、Mさんの誘いもあり再入社。

画像4: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Mさん:
入社15~6年の管理職。小学5年生と小学2年生の息子がいる。産休育休を2回取得。

認可保育園に入れない!~復帰までの道のり

――皆さんは、お子さんが何歳のときに職場復帰されましたか。復帰の状況なども教えてください。

画像5: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Kさん

1度目の復帰は上の子が2歳手前くらいでした。
1歳を過ぎた後の4月入園を希望したんですが入園はできませんでした。仕方なく毎月申し込みを繰り返して、結局2歳になる直前に入れることができました。でも実はその頃には下の子を妊娠していて・・・!
次の産休まで、実質5ヶ月くらいしか職場復帰できなかったんです。職場の人たちには本当に申し訳ないなという思いを感じつつ、2度目の産休育休に入りました。

しかも私、この期間に引っ越しもしていて・・・結局年度の途中で上の子を退園させて、半年くらい子供二人を自宅保育してましたね。

2度目の復帰は下の子が1歳になった後の4月に、無事にきょうだいで同じ保育園に入園できました。今ではふたりとも保育園をとても楽しんでて、なかなか帰ろうとしないほどです。

画像6: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Sさん

ウチの子どもたちはどちらも早生まれなんですが、上の子は1歳を迎えた翌月の4月に認可保育園に入園できました。
でも下の子のときは、いわゆるきょうだいポイント(兄弟加算)っていうのが足りなくて・・・結局認可外保育園に預けることになりました。きょうだいで同じ保育園に預けることを想定していたので、まさか別々の、しかも認可と認可外に預けることになるなんて思ってなかったので結構大変でしたね。

画像7: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Mさん

私は子どもが何歳のときに復帰したのかはもう覚えてないんですけど(笑)
認可保育園に預けてましたね。
1人目のときは、はじめは9時~16時の時短勤務で復帰して、そこから少しずつ働く時間を延ばしていったんですね。2人目のときは夫と相談して、送り迎えと家事育児を夫に任せてフルタイムで復帰しましたよ!

画像8: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Eさん

ウチもきょうだいで同じ保育園に通ってますね。
Sさんと同じ、産休育休は合わせて3年くらい取得したかな?
もしきょうだい別の保育園だったらと思うと、大変さとか本当に想像つかないです・・・
起床時間とか含めて(笑)どうやって毎日やりくりしているのか、両立させている人たちが本当にすごいなって思います。

出産・子育てを経て変化した、キャリアへの思い

――産後、キャリア形成に関して悩んだことや復職への思いなどあればお聞かせください。

画像9: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Mさん

その話は私かな!?(笑)
1人目と2人目では、復職に臨む姿勢って全く違ったなって振り返ってみて思います。
私は母が昼間も家にいる家庭で育ったので、1人目のときは保育園に子どもを預けて働くことに、
個人的に後ろめたさや迷い、葛藤があったんですよね。
でも2人目出産後の復帰のときになって、変化があった。仕事は好きだし続けたいし、裁量権のあるポジションで仕事をしたいっていう目標が明確になったの。

マミートラックっていう言葉聞いたことある?

KさんEさんSさん
???

画像10: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Mさん

産休育休で自分のキャリアが停滞している間に他の人にキャリアを抜かれていって、ポジションがなくなっちゃうとか、このままフルタイム勤務に戻れなかったらどうしようとか、そういう状態のことを言うんだけど。

私もそういう不安な思いを感じてしまって。育児をおろそかにするつもりはもちろんないんだけど、やっぱりキャリアを諦めたくないって思ったの。

それで夫に相談して、家事や子どもたちの保育園の送迎をお願いして、2回目の復帰はフルタイムで復職したんです。

画像11: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Kさん

そんな葛藤がMさんの中であったんですね・・・全然知らなかったです!

画像12: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Mさん

でもね、ここまで自分が仕事やキャリアに対して深く考えられるようになったのは1人目の復帰の経験があったからかもしれない。

子育てと仕事との両立には人の数だけさまざまな思いがあるのがわかるから。管理職になった今、それぞれの立場や気持ちを理解できる人間でありたいと思ってるよ!

仕事と家庭の両立を支える、パートナーとの役割分担や職場の理解

――復職に際して、パートナーと役割を分担されていらっしゃいますか?また今の職場、トランスコスモスに対して思うことをぜひお聞かせください。

画像13: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Eさん

ご飯の用意は私が担当してますね!お迎えは夫婦で分担してます。

画像14: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Kさん

ウチも送り迎えは分担してます!私も夫も在宅勤務なので。

画像15: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Sさん

ウチも昨年までは夫婦で在宅勤務だったので、夫と私が交代で送り迎えをしてました。
別々の保育園に子どもを預けてるので、在宅勤務でなかったらこの体制は取れないだろうと思えるほどでしたよ。
でもコロナが明けて、夫が会社に出社することも増えてきて・・・
それに伴いだんだん私が子どもの送迎を担うことが増えてきました・・・

画像16: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Mさん

トランスコスモスには子育て経験のある上司や先輩がたくさんいるのが心強いですよね。会社の制度もそうだけど、女性が働くことについてはとても理解があるし、そういう人たちを許容する文化が根づいてるなと感じます。

育休から戻ってきた社員もたくさんいるから、在宅勤務とか時短勤務とか、いろんな状況・環境で仕事できてるなって思うんですよ。

恵まれた環境に感謝しつつ、ストレスなく仕事も生活も両方充実させられたらいいですよね。

画像17: 【はたらくママの座談会】育休明けの職場復帰 - 不安と期待、そして直面した現実

Kさん

そうですよね。Mさんのような、育児と仕事の両立について理解のある人が多くいる職場環境には本当に日々感謝していますし、トランスコスモスで働けてよかったなって思っています。

職場復帰への不安と希望

保育園に慣れてくれるだろうか。
「熱が出てるので」と保育園から呼び出しがかからないだろうか。
病気をもらってこないだろうか。
一方で、会社に上手く馴染めるだろうか。出産前の、仕事をしていた頃の感覚をきちんと戻せるだろうか。

子どもを保育園に預けながら働いている時期は、子どもに対しても自分に対してもこういった心配の種が尽きることはありません。パートナーの理解が得られて、社員の柔軟な働き方を認める、体制の整った企業の存在があれば、子育てにも仕事にも注力できるでしょう。

This article is a sponsored article by
''.