オフィシャルスタッフ
一人暮らしがきっかけで見つめ直した自分の大切な時間|らーたんさんインタビュー
仕事で頑張った後、家に帰って美味しいご飯やスイーツを食べたり、好きなお酒を片手に動画を見たり、ゆっくりお風呂に入ったり…。日々のちょっとした癒しのひとときが、また次の日頑張るための大切な時間なのではないでしょうか。
「自分を大切にできる暮らしとレシピ」をテーマにInstagramで発信しているらーたんさんは、料理のレシピだけでなく、仕事や目標、日々の暮らしや繊細な自分と向き合い、発信をしています。そんならーたんさんが料理を好きになったきっかけや、発信することへの思い、これからの目標などについて伺いました。
【お話ししてくださった方】
らーたん | 自分を大切にする暮らしとレシピ さん
...
オフィシャルスタッフ
育児、仕事、推し。3足のわらじが日々の活力|ユキミさんインタビュー
やらなければならないこと、やりたいこと。一人の人間であること、親であること、仕事のチームのメンバーであること。きっとそれぞれの人が、いろいろなことや、それぞれでの”顔”を抱えて日々を過ごしていることと思います。
7歳の男の子の母であり、イラストレーターであり、オタクでもあるユキミさんは、それぞれがあるからこそバランスが取れて楽しめていると語ります。今回は、そんなユキミさんのお仕事や育児、推し活、そしてその3つのバランスについてお話を伺いました。
話を聞いた人
ユキミさん
大阪とスラムダンクをこよなく愛する 漫画家・イラストレーター/ライブドア公式ブロガー
▶︎息子ユキタこと きったんとの...
オフィシャルスタッフ
「”自分らしく働く”ことは暮らすこととセット」|タイ移住concojiさんインタビュー
自分の好きな場所で、自分らしく働き、自分らしく暮らすこと。それは誰しも憧れることなのではないでしょうか。concojiさんは、タイへ移住し、それを模索している方です。今回は、なぜタイへ移住したのかや、タイでの生活、海外移住についてお話ししていただきました。
話を聞いた人
concojiさん
チェンマイ大好きな日本人
Youtubeチャンネル「concojiはどこ?」で海外での暮らしや海外移住などについて発信
YouTube:@concoji
チェンマイ一択の海外移住
海外に来てから6年近くになり、最初はタイ北部のチェンマイに2年、その後台湾に2年半、そして今はタイの首都バンコクに住み始め...
オフィシャルスタッフ
スクリーンショットの加工と文書への挿入方法を詳しく解説
前回は、Windowsでのスクリーンショットの撮影方法について解説しました。今回はそれに続いて、スクリーンショットの加工や挿入の方法について詳しく解説します。
スクリーンショットを加工する
スクリーンショットを撮った後でも、さまざまな方法でその画像を加工することができます。ここでは、Windowsの「Snipping Tool」を使った加工方法をいくつか紹介します。
1. 画像のトリミング
スクリーンショットに不要な部分が含まれている場合、それをトリミング(切り取り)することで、必要な部分だけを残すことができます。
まず、スタートメニューから「Snipping Tool」を検索して開き、...
オフィシャルスタッフ
事務職とは?事務職のデメリット・メリット、求められるスキルについて解説
電話の取り次ぎや経費精算、年末調整、社会保険加入の手続きなどで関わることがある事務職。直接売上を、仕事内容はあまり知らないという人も多いでしょう。「売上を直接上げるわけではないけれど、社員の業務をサポートすることで、会社の利益に貢献している」と言われても、あまりピンとこないかもしれません。
本記事では、事務職の定義や仕事内容、必要なスキルについて解説します。
事務職とは?
事務職とは、会社を経営するうえで生じるさまざまな事務的業務を担う職種です。自ら売上を出すことはありませんが、他の部門の業務がスムーズに運ぶようにサポートすることで、間接的にではあるものの会社の売上に貢献しています。
事...
オフィシャルスタッフ
職場で活躍すること間違いなし!無印マニアが選ぶ無印良品の必須アイテム9選
どうも無印マニアムジオです!
今回は職場で役立つ無印アイテムを9つ紹介していきます!
これがあれば職場で役立つ!というアイテムと飲み物・お菓子系を選びましたのでぜひ参考にしてみてください!
1.ほぐしテトラ490円
こちらは手のひらサイズのツボ押しマッサージ器具なので、これがとっても優秀!
両手のひらで包むように握るとツボが刺激されとても癒やされます!
親指の付け根あたりをピンポイントで狙って押すととっても気持ちいい!
4点の丸いツボ押し部分がそれぞれ微妙に大きさが違うのでご自身のほぐしたい部分に合わせてちょうどいい突起を見つけてみてください。
お仕事のスキマ時間や休憩時間ににグイグイと...
オフィシャルスタッフ
未経験でも正社員事務職になれる!転職成功のための5つのステップ
これまでの仕事から正社員事務職へ転職しようとしたとき、経験がないまま事務職求人に応募することに不安を感じるかもしれません。しかも事務職は人気があり、有効求人倍率、つまり事務職の仕事をしたい人に対して0.42倍(※)と、かなり低いのが現状です。しかし、そんな中でも「経験がない状態で正社員事務職への転職に成功した」というケースがあります。
今回は、未経験から応募可能な正社員事務職の例や転職成功までの5つのステップを解説します。
(※)厚生労働省ウェブサイト:一般職業紹介状況(令和5年6月分)報道発表資料より
未経験でも応募可能な事務職のメリットと例
事務職は未経験でも応募・転職しやすい職種の...
オフィシャルスタッフ
Microsoft Excel(エクセル)で知っておきたい関数10選
エクセルには480種類以上もの関数があります。どれも非常に便利なものですが、特によく使われる関数はあまり多くありません。480もの関数を使いこなせずとも、よく使ういくつかを覚えて使うだけでエクセルだけでできる処理はぐんと増えます。
上手く使いこなせればちょっとした集計ツールを作ることも難しくなく、面倒な計算処理を一瞬でこなすこともできます。
今回は、エクセルの関数の中でも特に汎用性が高いものを10個厳選してご紹介します。
エクセル関数10選
1. SUM:足し算
書き方:=SUM(範囲)
指定した範囲の値を合計します。
2. AVARAGE:平均
書き方:=AVERAGE(範囲)
指定し...
オフィシャルスタッフ
ChatGPTを転職活動に活かそう!~履歴書作成編~
履歴書は、求職者が転職活動でよく使う書類です。住所や学歴は簡単に埋められても、志望動機と自己PRの欄で頭を抱えてしまうという人も多いでしょう。履歴書や職務経歴書の様式はほぼ同じなので、企業の採用担当者に送られているたくさんの履歴書から採用担当者に見つけてもらえるような魅力的な書類にできるかは、応募者の腕次第ということになります。
本記事では、連日さまざまなメディアのニュースで取り上げられているChatGPTを履歴書作成に活用する方法を解説します。
履歴書や職務経歴書はなぜ必要なのか
履歴書と職務経歴書は、企業で採用情報にエントリーしたり、面接で採用担当者に手渡したりするときに必要な書類で...
オフィシャルスタッフ
ChatGPTを転職活動に活かそう!~自己分析編~
転職活動では、電話やメール、転職サイトのエントリーフォームなどから企業にコンタクトを取り、履歴書と職務経歴書を企業に提出し面接試験に臨むという流れを辿るのが一般的です。その際、必ずと言っていいほど欠かせないのが「自己分析」ですが、自己分析の方法が分からない人も多いでしょう。
本記事では、「強み・弱みを面接で聞かれて返答に困った」なんてことがないよう、巷で話題になっているChatGPTを用いて、自己分析を行う方法を解説します。
なぜ自己分析をするのか?
自己分析は、これまでに積み重ねてきたキャリアや経験、スキルをたどる中で得意不得意、大切にしているポリシー、興味のある分野などを見つめ直し、...
オフィシャルスタッフ
キャリアコンサルタントが解説! 事務職に求められるコミュニケーションスキルとは?
事務職に必要なスキルはパソコンや事務的なスキルの他に「コミュニケーションスキル」が必要といわれています。「営業や接客が苦手だからあまり人と接するがない仕事がしたい」という理由で事務職を選択する方もいると思います。しかし事務職こそ、コミュニケーションスキルが求められます。ではなぜ求められ、それはどんな場面で必要なのでしょうか?
1. コミュニケーションスキルとは
そもそもコミュニケーションスキルとはどんなスキルでしょうか?
お話が上手で友達が多く常に人に囲まれているようなイメージを描く方もいると思います。ですが、決してお話が上手である事がコミュニケーションスキルではありません。
コミュニケ...
オフィシャルスタッフ
熱い応援を、遠くからも近くからも届けたい~コンサドーレサポーターの りさ / Lisaさんに聞いてみた
ホームゲームはもちろんアウェイゲームにも遠征で駆けつけ応援するほど熱心にかつ長く、スポーツチームを応援しているサポーターはたくさんいるでしょう。特に野球やサッカーは、本拠地がある地域以外にも全国にファンがいて、熱心なサポーターも多くいるようです。
今回は、北海道コンサドーレ札幌のサポーターであるりさ / Lisaさんに、長く応援し続けているチームへの想いやYouTubeチャンネルをはじめたきっかけなどについて伺いました。
りさ/ Lisaさん
YouTube:@lisacsap/about
Twitter:
Instagram:https://www.instagram.com/0210...