オフィシャルスタッフ
【仙台在住OLが厳選】仙台市内で人気のおすすめパン屋5選
杜の都 仙台には美味しいパン屋さんがたくさんあります。それぞれのお店ごとに、材料、おすすめのパン、世界観…など魅力は様々。今回は仙台でおすすめのパン屋さんを5店舗ピックアップして紹介していきます。
Boulangerie Girafe(ブーランジェリー・ジラフ)
地下鉄東西線 卸町駅の北1出口から徒歩4分、
卸町にある可愛いパン屋さんです。
パンはもちろんのこと、外観も内装もお洒落で素敵な雰囲気。
2022年11月には姉妹店のGirafe Repos(ジラフルポ)が仙台駅前のハピナ名掛丁商店街にオープンしました。
1階がベーカリーの「Boulangerie Girafe」、2階がカフェの...
オフィシャルスタッフ
神戸(三宮-元町)でひとりカフェでおすすめ5選
オシャレで洗練された街として知られる神戸(三宮-元町)。そんな神戸(三宮-元町)には素敵なカフェが沢山あります。そこで今回は三宮駅・元町駅から徒歩で行ける、ひとりカフェにおすすめなお店を5つ紹介したいと思います。
神戸にしむら珈琲店 北野坂店
JR三ノ宮駅から徒歩9分、
観光地で有名な異人館につづく
北野坂にあるカフェ。
歴史を感じる洗練された空間で、コーヒー、スイーツが楽しめます。
にしむら珈琲店さんは神戸を中心に6店舗展開している老舗純喫茶。
今回紹介する北野坂店は、1974年に日本初の会員制喫茶店として開店した特別な店舗です。
その後1995年の阪神大震災を期に一般の方にも解放され...
オフィシャルスタッフ
友達と一緒に行きたい熊本市内のランチ 5 選
気の合う仲間とのランチは、ゆっくりできる場所で美味しいものを楽しみたい!今回は熊本市内にある、友達と行きたいランチ 5 選を紹介します。
熊本市北区山室、機能病院のすぐ近くにあるお店
ソラクル
2021 年の年末に OPEN したお店ですが、瞬く間に噂が噂を呼び、OPEN から 1 年が経った今、ランチは予約分だけで完売している日も多く、すっかり人気店となっています。
お友達と予定を合わせ、早めの予約がおすすめです。
駐車場は店舗前に各テーブル 1 台分ずつほどしかないため、友達と行く際には乗り合わせで行くように協力しましょう。
ランチメニューは「メインを選べるランチ(950 円税込)」...
オフィシャルスタッフ
一人で過ごす時間で仕事の疲れを癒す-ソロ活とは?-
ひと昔前だと、「おひとりさま」「ボッチ飯」など、1人であちこち出かけることに対してネガティブなイメージを持たれがちでした。しかしここ数年で、徐々に「1人でいること=余暇を大切にしている」「1人でいられる人=強い」などのポジティブなイメージへと変わりつつあります。また1人客の利用増加を見込んでさまざまなサービスが出てきており、コロナ禍に突入した2020年春以降は、その流れが加速しています。
今回はソロ活について、メリットや活動例を交えて解説します。
ソロ活とは?
ソロ活とは、複数人で楽しむことが多い外食やレジャーをあえて1人(=ソロ)で満喫しようとするポジティブな動きです。ドラマ「孤独のグ...
オフィシャルスタッフ
低糖質でもしっかり美味しい!この冬おすすめのコンビニスイーツ7選!
濃厚で甘いスイーツがおいしい季節になりました。
各コンビニエンスストアでも、話題の新商品が続々登場していますね!
しかし、夏のスイーツと比較するとカロリーや脂質・糖質が高い傾向にあり、気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ダイエット中にもおすすめしたい糖質20g以下の厳選スイーツをお届けします!
【セブンイレブン】生食感ショコラカヌレ
各コンビニで大人気のカヌレですが、セブンイレブンでは「生食感」なカヌレが登場しています!
モチモチカヌレの食感はそのまま、生チョコを上にも中にもトッピング!
チョコ好きの甘党さんにはぜひお試しいただきたい一品です。
コンビニカヌレの中でもや...
オフィシャルスタッフ
仙台在住のOLが選んだ仙台市内のおすすめカフェ5選
「杜の都」と称されるほど緑と人々の暮らしのコントラストが美しい仙台には、おしゃれで素敵なカフェがたくさんあります。今回は仙台駅から徒歩で行けるカフェを3つ、ドライブにぴったりな仙台市郊外のカフェを2つ紹介します。
darestore Coffee&Eatery( デアストア コーヒー&イータリー )
仙台駅から徒歩11分、
国分町の
芭蕉の辻近くの路地にあるカフェ。
洗練されたおしゃれな空間で、自家焙煎コーヒー、ランチ、スイーツが楽しめます。
コーヒーのメニューがとっても豊富。
ひとつひとつどのようなコーヒーなのか説明が書かれているので、飲みたいコーヒーが選びやすいです♩
悩んだ末、『ジ...
オフィシャルスタッフ
【セリア・ダイソー】100均が大好きな主婦が選ぶ神アイテム10選
皆さんこんにちは。100均アイテムが大好きな30代主婦です。今回は、Seria(セリア)とDAISO(ダイソー)で買える神アイテム10選をご紹介します。
セリア
1.大きいサイズのチューブ調味料ホルダー
まずは、どのご家庭の冷蔵庫にも入っているであろう、薬味チューブを収納するホルダー!チューブホルダーに大きめタイプが出ました。業務スーパーなどで、大容量タイプの薬味をよく見かけますが、我が家は大きめサイズはあまり買いません。しかし、それ以外のチューブ類なども保管ができたのでこの機会に活用方法をご紹介したいと思います。
商品名:大きいタイプの調味料ホルダー ¥100+tax
Jan 4955...
オフィシャルスタッフ
ダイエット中でも罪悪感ゼロ!無印良品の大人気「糖質10g以下お菓子」おすすめ7選!
季節のバウムが美味しい無印良品ですが、実は「糖質10g以下シリーズ」がダイエット中の方を中心に話題をよんでいるのはご存知ですか?
糖質10g以下シリーズは、1袋全部食べても糖質10g以下。罪悪感なく楽しめるうえに、どれも美味しいのがポイントです。
さらに、糖質だけでなくほとんどの商品で低カロリー、低脂質も実現!今回はカロリー150kcal以下・脂質10g以下の商品を集めました!カロリーや糖質を気にせずお菓子を楽しみたい方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
【糖質8.7g】フィナンシェ
焼き菓子の代表ともいえる大人気の「フィナンシェ」も、低糖質シリーズで発売していますよ!
低糖質なの...
オフィシャルスタッフ
この夏食べたい新作アイスをご紹介
Instagramフォロワー27.7万人!日々、新作アイスをご紹介している「アイス部」のぶちょーです。
毎日でもアイスが食べたくなるような暑い日が続いていますが、今回は、今年の夏イチオシの新作アイスをご紹介させてください!
茶師十段、お茶のプロが監修した抹茶ラテバー
ローソンのアイス売り場でも、「茶師」という大きな字が一段と目をひくこちらのアイスは「Uchi Cafe 茶師十段 関谷祥嗣監修 茶葉使用 抹茶ラテバー」
お茶の香りや味、手触りから産地や品質を判定する「全国茶審査技術競技大会」において、これまでに十数名しか授与されていない最高段位「茶師十段」。その資格を持った、関谷氏が監修し...
オフィシャルスタッフ
お金はかけられないけどデザインにこだわった服がいい! UNIQLOとGUを使ったおすすめオフィスコーデ
こんにちは︎ANNIEです。
この記事では、月に10回以上UNIQLO GUに通う私が、「UNIQLO GUの魅力」について紹介します。
✓オフィスコーデって何着たらいいのかわからない
✓いつも同じコーデばかりになってしまう
✓お金に余裕がない
1つでも当てはまる方はぜひ、この記事を読んでみてください♩
皆さんのお悩みを1つでも解決できればうれしいです。
そもそもオフィスコーデとは?
「ビジネスシーンに適した服装でありつつ、スーツより少し崩したスタイル」と定義されています。
カジュアルすぎず動きやすい服といったところでしょうか。
しかしオフィスカジュアルとなると、どれもいい値になりますよ...
オフィシャルスタッフ
忙しいワーママにおすすめのアプリ10選
家事や育児、仕事に毎日フル回転で動いているワーママ。忙しい日々をサポートしてくれる存在に、家事代行サービスを利用するのももちろんアリですが、「あまりお金をかけたくない」というワーママには、アプリの利用がおススメです。冷蔵庫の中に入ってる食材から献立を考えたり、スケジュールを管理してくれたりできるアプリをスマートフォンにダウンロードしておけば、多忙な毎日を乗り切るのに役に立つでしょう。
今回は、忙しいワーママにおすすめのアプリを10本ご紹介します。
TimeTree(タイムツリー)
TimeTree(タイムツリー)は、家族や友人、仕事仲間とのスケジュール共有を簡単にできる「共有カレンダーア...
オフィシャルスタッフ
仕事の休憩時間に食べたい 無印良品のおすすめスイーツ
はじめまして。Instagramフォロワー24万人、無印良品オタク歴20年のミジ(@miji_muji)と申します。
無印良品のお菓子は種類も多く、季節限定のものもたくさんあるから迷っちゃいますよね。
今回は仕事の休憩時間に食べたい無印良品のおすすめのお菓子を紹介します。
みんなでシェアして食べたい
「ぶどうのクッキー」
【商品情報】
・価格 245g 299円
・商品番号 12036982
・エネルギー 53kcal (1個あたり)
まず紹介したいのは、レーズンとココナッツが生地に練り込まれたぶどうのクッキーです。
一口サイズでしっとりほろほろ食感。
クッキーというよりスコーンに近いか...