オフィシャルスタッフ
職場で活躍すること間違いなし!無印マニアが選ぶ無印良品の必須アイテム9選
どうも無印マニアムジオです!
今回は職場で役立つ無印アイテムを9つ紹介していきます!
これがあれば職場で役立つ!というアイテムと飲み物・お菓子系を選びましたのでぜひ参考にしてみてください!
1.ほぐしテトラ490円
こちらは手のひらサイズのツボ押しマッサージ器具なので、これがとっても優秀!
両手のひらで包むように握るとツボが刺激されとても癒やされます!
親指の付け根あたりをピンポイントで狙って押すととっても気持ちいい!
4点の丸いツボ押し部分がそれぞれ微妙に大きさが違うのでご自身のほぐしたい部分に合わせてちょうどいい突起を見つけてみてください。
お仕事のスキマ時間や休憩時間ににグイグイと...
オフィシャルスタッフ
未経験でも正社員事務職になれる!転職成功のための5つのステップ
これまでの仕事から正社員事務職へ転職しようとしたとき、経験がないまま事務職求人に応募することに不安を感じるかもしれません。しかも事務職は人気があり、有効求人倍率、つまり事務職の仕事をしたい人に対して0.42倍(※)と、かなり低いのが現状です。しかし、そんな中でも「経験がない状態で正社員事務職への転職に成功した」というケースがあります。
今回は、未経験から応募可能な正社員事務職の例や転職成功までの5つのステップを解説します。
(※)厚生労働省ウェブサイト:一般職業紹介状況(令和5年6月分)報道発表資料より
未経験でも応募可能な事務職のメリットと例
事務職は未経験でも応募・転職しやすい職種の...
オフィシャルスタッフ
タイへの移住で飛び込んだ、今まで知らなかった世界 | 【MAYUKEN THAILAND】MAYUKAさんインタビュー
最近コロナによる規制が減って海外へ行きやすくなったことを機に、海外旅行や留学、ワーホリ、移住などを検討している方がいるでしょう。しかし、なかなか踏み切れずにいたり、不安がある人もいるかもしれません。
今回は、転職をきっかけにタイに移住して仕事をしながら、タイの生活や食べ物、その他地域への旅行などの動画をアップしているYoutuber、MAYUKEN THAILANDのMAYUKAさんに、海外移住やタイでの暮らしについて伺いました。
話を聞いた人
MAYUKAさん
YouTube:@MAYUKENTHAILAND/featured
Twitter:
Instagram:https://ww...
オフィシャルスタッフ
推し活の楽しみは成長の過程を一緒に見ること-ソフトバンクホークス推し清水結希さんインタビュー-
推し活における楽しみ方には様々な形があります。パフォーマンスを見ることや、歌や声を聴くこと、自分でグッズを作ったり絵を描いたりと人それぞれです。その楽しみ方の一つに、「応援している相手が成長するのを一緒に見ること」があります。
今回は福岡ソフトバンクホークス(以下、ホークス)やアビスパ福岡など、幅広くスポーツの応援をしている清水さんに、推し活の楽しさや魅力、仕事との両立についてお話ししていただきました。取材当日もホークス2軍の応援にタマスタ筑後を訪れているということで、まさに推し活の最中でした。
話をしてくれた人
清水結希さん
Twitter:@__yuki27
Instagram:__...
オフィシャルスタッフ
夏に行きたい京都のおすすめカフェ5選
古くからの神社仏閣が今なお残る京都。そんな京都にしかない素敵なカフェが沢山あります。そこで今回は京都市周辺の、夏に行きたいとっておきのお店を5つ紹介します。
無碍山房 サロン・ド・ムゲ
京阪 祇園四条駅から徒歩15分、
八坂神社の近くにひっそりと佇むカフェ。
このお店は、本当は教えたくないほど、僕が今まで行ったカフェの中でもとっておきのお店です。
サロン・ド・ムゲさんは、京都の老舗料亭「菊乃井」が運営しており、
大人の上質なスイーツを堪能することができます。
(※6歳未満は入店不可)
お店の入口には、発券機があり電話で呼び出してくれて、待ち時間を自由にすごせます。
ただ、あまり遠くにはい...
オフィシャルスタッフ
Microsoft Excel(エクセル)で知っておきたい関数10選
エクセルには480種類以上もの関数があります。どれも非常に便利なものですが、特によく使われる関数はあまり多くありません。480もの関数を使いこなせずとも、よく使ういくつかを覚えて使うだけでエクセルだけでできる処理はぐんと増えます。
上手く使いこなせればちょっとした集計ツールを作ることも難しくなく、面倒な計算処理を一瞬でこなすこともできます。
今回は、エクセルの関数の中でも特に汎用性が高いものを10個厳選してご紹介します。
エクセル関数10選
1. SUM:足し算
書き方:=SUM(範囲)
指定した範囲の値を合計します。
2. AVARAGE:平均
書き方:=AVERAGE(範囲)
指定し...
オフィシャルスタッフ
ビジホ飲みの時間は新しい自分出会える時間 ビジホ飲みYouTubeわかなさんが語るビジホ飲み魅力とは?
忙しい日常から抜け出して、自分だけの特別な時間を過ごしたい。
そんな願いを叶えてくれるのが「ビジホ飲み」。
ビジホ飲みとは、その名の通り、ビジネスホテルに泊まり、部屋飲みを楽しむことです。
一人でホテルに泊まり、自分のペースで飲み食いを楽しむ非日常な体験は、ストレス解消にも一役買ってくれます。
この記事では、ビジホ飲みYouTuberのわかなさんにビジネス飲みの楽しみや魅力など体験談を交えながら紹介します。
わかなさんのYouTubeチャンネル:@wakana.bizihonomi
友人の勧めで始めたビジホ飲みにどハマり
最初のきっかけは友人の勧めでした。ここ数年飲みに行く機会が減り、友...
オフィシャルスタッフ
ChatGPTを転職活動に活かそう!~面接練習編~
面接はどの企業も採用試験では必ず実施するので、転職活動における最大の難関と言ってもいいでしょう。履歴書をしっかり作り込んだのに、「それに書いてあることを話せばいい」と練習をせずに面接を受けると、思うように実力を発揮できないこともあるかもしれません。
そこでChatGPTを面接のシミュレーションに活用して、何度もイメージトレーニングをするという方法で、面接練習をすることができます。
本記事では、面接練習の意義やChatGPTで行う面接練習の方法について解説します。
面接練習をなぜ行うのか
面接では履歴書や職務経歴書、転職サイトからのエントリーであればそちらに記載した情報から質問されるため、...
オフィシャルスタッフ
ChatGPTを転職活動に活かそう!~履歴書作成編~
履歴書は、求職者が転職活動でよく使う書類です。住所や学歴は簡単に埋められても、志望動機と自己PRの欄で頭を抱えてしまうという人も多いでしょう。履歴書や職務経歴書の様式はほぼ同じなので、企業の採用担当者に送られているたくさんの履歴書から採用担当者に見つけてもらえるような魅力的な書類にできるかは、応募者の腕次第ということになります。
本記事では、連日さまざまなメディアのニュースで取り上げられているChatGPTを履歴書作成に活用する方法を解説します。
履歴書や職務経歴書はなぜ必要なのか
履歴書と職務経歴書は、企業で採用情報にエントリーしたり、面接で採用担当者に手渡したりするときに必要な書類で...
オフィシャルスタッフ
ChatGPTを転職活動に活かそう!~自己分析編~
転職活動では、電話やメール、転職サイトのエントリーフォームなどから企業にコンタクトを取り、履歴書と職務経歴書を企業に提出し面接試験に臨むという流れを辿るのが一般的です。その際、必ずと言っていいほど欠かせないのが「自己分析」ですが、自己分析の方法が分からない人も多いでしょう。
本記事では、「強み・弱みを面接で聞かれて返答に困った」なんてことがないよう、巷で話題になっているChatGPTを用いて、自己分析を行う方法を解説します。
なぜ自己分析をするのか?
自己分析は、これまでに積み重ねてきたキャリアや経験、スキルをたどる中で得意不得意、大切にしているポリシー、興味のある分野などを見つめ直し、...
オフィシャルスタッフ
熊本で子どもと一緒に行けるおすすめランチ5選
「子どもがまだ小さいけど、たまの気分転換に外食をしたい」「子連れでも行きやすいご飯屋さんってないの〜?」そんな育児を頑張ってるママたちの助けになれば‥!ということで、今回は熊本県内の「子どもと一緒に行けるランチ5選」を紹介します。
熊本市東区にある、キッズスペースがある焼肉屋「いわせ精肉店」
熊本市東区戸島に2022年6月にオープンした焼肉屋さんです。
今回は、ランチ(金土日祝のみ)の時間に行きました。ランチは11時からオープンで、事前に予約をして伺いました。
席は、半個室(扉あり)のソファ席に。
予約の際、子どもの年齢を伝えていたところキッズチェアを準備してくださっていました。
キッズ...
オフィシャルスタッフ
【沖縄在住カフェ好きママ厳選】沖縄ご褒美ランチおすすめ5選
おいしいものを食べてるときって幸せですよね。
今回は私、頑張ってるな!自分をほめてあげたい!
というときに行きたくなるご褒美ランチをを5店舗ご紹介します。
ご褒美ランチは味だけでなく、お店の雰囲気、気持ちの良い接客を総合して厳選しました。
幸せな気持ちにさせてくれること間違いなしです!
1.onde(那覇市)
オフィス街にあるフレンチビストロで、本格フレンチがこのお値段で食べられるとあって予約必須な人気店です。モダンで洗練された雰囲気の店内は、照明やセンスの良いインテリアが組み合わさり居心地の良い空間になっていて贅沢なひと時を過ごせます。
ondeのメニューは、地元の新鮮な食材を活かした...