オフィシャルスタッフ
いろんな人と喜怒哀楽を共有できる、サッカーの魅力を広めたい~
現在、サッカーJリーグファンは788万人(※)いると言われていますが、ここ数年でやや右肩下がりで推移しています。また、コロナ以前の水準にはまだ遠いものの、スタジアムでの声出し応援や観戦者数の制限を緩和しだしたことも影響し、2022年のスタジアム観戦者数はコロナ禍に突入した2020年・2021年と比較して増加傾向にあります。
今回は会社員として仕事をしている傍ら、TwitterやYouTubeでサッカー観戦の面白さや魅力を発信している塩谷祥加(しおやひろか)さんにお話を伺いました。
ひろかのスポーツログ
ひろかのスポーツログ
サッカー観戦・マラソン好き会社員(28)のスポーツ観戦ログ!
2...
オフィシャルスタッフ
仕事がちょっと便利に楽しくなるノートの紹介
こんにちは、てんのしごと道具店という文房具屋の店長てんです。てんのしごと道具店は「働くことが好きなあなたへ、ネコの手貸します」というコンセプトの文房具屋。
仕事に役立つ文房具を常日頃リサーチ&使っているわたしが、仕事がちょっと楽しくなる変わったノートを紹介します。
【ハイタイド】パスワードブック
社会人になり、セキュリティ意識や管理スキルがより問われるようになり「パスワード忘れてしまった・・・」や「簡単なパスワードを使いまわしておこう」ということもできないですよね。
そんなあなたを助けてくれるのが、日々増え続けるパスワードやアカウント情報を管理することができるノート。幅9.0 × 高さ1...
オフィシャルスタッフ
仕事で役立つ!便利なショートカットキー 「Ctrlキー」
パソコン作業の効率化にとても便利なショートカットキー。Windowsのショートカットキー操作について数回に分けて紹介していきます。
最初は、覚えるまで少し大変かもしれませんが、一度覚えて使いこなすことが出来れば、仕事のスピードが格段に上がります!
今回は「Ctrl キー」を使ったショートカットキーについてご紹介です。「最も効率よく作業を進めたい」「より簡単に作業できる方法を知りたい」「少しでも早く仕事を進めたい」という人は、ぜひ参考にしてみてください。
Ctrl キーとは
Ctrlキーとは、キーボードの修飾キーの一つで、「Control」「Ctrl」「⎈」などと表記されています。一般的な...
オフィシャルスタッフ
座ったままできる!「肩こり、腰痛解消ストレッチ」をご紹介
「長時間座りっぱなしで腰が痛い」
「椅子からの立ち上がりに腰が痛くて伸ばせない」
「毎日のデスクワークによる肩こり」
「眼精疲労、緊張性頭痛がひどい」
このような症状はありませんか?
男女問わず、多くの方がその痛みに悩まされ、もはや「国民病」とも言えるのが肩こり、腰痛です。
そこで今回は、座ったままできるストレッチを紹介します。
コロナ禍によりテレワークが推進され、「運動不足になった」と感じている人も増えているのではないでしょうか?
オフィスでも自宅でも、隙間時間にセルフケアを習慣化していけるようにしましょう。
デスクワークによる肩こり、腰痛「姿勢の悪さ」が原因だった!
精神性のストレス...
オフィシャルスタッフ
仕事の休憩時間に食べたい 無印良品のおすすめスイーツ
はじめまして。Instagramフォロワー24万人、無印良品オタク歴20年のミジ(@miji_muji)と申します。
無印良品のお菓子は種類も多く、季節限定のものもたくさんあるから迷っちゃいますよね。
今回は仕事の休憩時間に食べたい無印良品のおすすめのお菓子を紹介します。
みんなでシェアして食べたい
「ぶどうのクッキー」
【商品情報】
・価格 245g 299円
・商品番号 12036982
・エネルギー 53kcal (1個あたり)
まず紹介したいのは、レーズンとココナッツが生地に練り込まれたぶどうのクッキーです。
一口サイズでしっとりほろほろ食感。
クッキーというよりスコーンに近いか...
オフィシャルスタッフ
1日の疲れをリセット、寝る前おすすめの「快眠ストレッチ」をご紹介します
「夜、なかなか寝つけない」「眠りが浅くスッキリと起きられない」「朝、目が覚めると首や腰が痛くて
すぐに動けない」……。
体のどこに痛みがでても、起きてからしばらくたつと、痛みが軽減されていて、夕方になる頃には全く
痛みを感じない。
ところが次の日も、また次の日も同じ繰り返し。
こんな経験はないでしょうか?
そんな時には睡眠の質をあげるコツを取り入れてみてください。
疲れがとれる良い睡眠を誘うために「寝る前の快眠ストレッチ」がおすすめです。
ぐっすり眠れないのは「姿勢の悪さ」が原因だった!
睡眠に何かしらの悩みを抱えている人には、ある共通した特徴があります。
それは「姿勢の悪さ」です。実は...
オフィシャルスタッフ
未経験で事務職へ転職したい方におすすめの転職・求人サイト
事務職は、幅広い世代から人気がある職業です。ルーチンワークが多く、スケジュールが把握しやすいうえに専門知識もあまり必要としないために、未経験者でも挑戦しやすいのです。ただ、正社員の事務職の求人は全体的に数が少ないので、1つの求人にたくさんの応募が集まる傾向にあります。「未経験OKとあるけど、応募しても書類を通過しないのではないか」「結局経験者が採用されるのでは」と不安を抱く事務職志望者は多くいるようです。
未経験で事務職を目指す場合、まずは派遣社員やパート・アルバイトなどで働きながら、事務職に必要なスキルを身につけるのがおすすめです。
今回は、未経験で事務職へ転職したい方におすすめの転職...
オフィシャルスタッフ
スイーツやお菓子の情報を発信しているおすすめYouTubeチャンネル
YouTubeは、ユーザー間のコミュニケーションを図るソーシャルネットワーキングサービス(以下、SNS)の中でも、全世代に利用者がいる動画コンテンツ共有サービスです。最近ではテレビよりもYouTubeを観る人が多く、総務省の調査によると、YouTubeの10代~40代の利用者数はいずれも90%を超えていることが判明しました。
YouTubeの高い利用率と広告収入を得られるところに着目して、「ユーチューバー(YouTuber)」と呼ばれる人たちが多様な分野で出現するようになりました。この動きはスイーツの情報発信でも例外ではありません。またユーチューバーは、YouTube以外にもインスタグラ...
オフィシャルスタッフ
オフィスソフトの国際資格「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)」とは?事務職には有利?
WordやExcel、PowerPointといったMicrosoft Officeソフトは、今や大多数の企業で使われています。将来、そうした企業で働くことを見越して、小学校や中学校、高校の授業のカリキュラムに導入されていたり、求人募集要項にも「WordやExcelが使えること」と明記されていたりと、パソコンを使えることが必須となりつつあります。
Microsoft Officeソフトに関して、スキルの習熟度を基準化したのがマイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)です。さまざまな職業で活用できるので、事務職に就転職したい人を中心に人気がある資格です。
今回は、マイクロソフト・オフ...
オフィシャルスタッフ
推しは生活の一部。人生にプラスしかない。
「推し」の存在は、オタクごとに定義もさまざまです。
日々の暮らしの潤い
やる気を起こさせてくれる存在
生きる理由
推しがいるだけで、毎日が楽しい
こういった「推し」のメリットに着目し、「推し」を作ることを勧めるメディアもあるほどです。
今回は、ジャニーズオタク(以下、ジャニオタ)であり、事務職として会社勤めをしながらアクセサリーのオンラインショップを運営しているYouTuberのえむさんに、オタ活や仕事、副業についてお聞きしました。
えむ さん
「推しの視界に入った時に恥ずかしくない自分」でいるために生きています。
太らない生活 / 会社員 / YouTube / アクセサリー屋さん
「...
オフィシャルスタッフ
PC(パソコン)スキルを学ぶのにおすすめのインスタアカウントまとめ
社会人にとってPC(パソコン)のスキルアップは対応できる仕事の幅が広がり、生産性の向上や転職するときの選択肢の増加にもつながります。PC(パソコン)のスキルアップの方法としてはスクールやオンライン講座を受けることが考えられますが、なるべくならお金をかけずにPC(パソコン)のスキルを身に着けたい人も多いのではないでしょうか。
そういった人におすすめなのが、インスタグラム(以下、インスタ)をチェックすることです。インスタには、ExcelやWord、PowerPointで使えるさまざまなテクニックや知識を投稿しているアカウントが多数存在します。
今回は、PCスキルを学びたい人におすすめのインス...
オフィシャルスタッフ
春を感じる期間限定のさくらスイーツをご紹介
待ちに待った春の訪れ。濃厚なチョコレートの季節が終わり、たくさんの桜スイーツが発売されましたね。
桜あんに、桜もち、桜ドーナツなど、さまざまなジャンルの桜スイーツが話題になっています!
そこで今回は、春のおすすめスイーツをご紹介します。
春のスイーツを楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
【ミスド】春の新作、桜もちっとド、満開!
ミスタードーナツからは毎年恒例の春ドーナツ、さくら風味の登場です!
昨年は宇治抹茶専門店「祇園辻利」とのコラボドーナツが発売されていました。
ひとつのドーナツに抹茶と桜を同時に使ったフレーバーや、わらびもちが入ったドーナツなど斬新なアイデアが話題にもなりま...